コーディネーター制度

ジョビアではベテランのコーディネーターがご経験、ご希望をじっくり伺い、お勧めの仕事をご紹介致します。

ご自分では知らない長所を見極め、新しい分野にチャレンジして仕事の分野が広がったというケースが多数あります。

いろいろなライフスタイルに合わせた働き方のニーズがあります。
ジョビアはそのような多様な働き方ニーズにお応えすべく、社員一同、一生懸命取り組んでおります。

コーディネーター紹介

催事、スポットのお仕事を担当

芥川さん

私は食品の短期催事をメインに担当しています。多くのお取引先様から日本各地の食文化や美味しいものを教えていただく機会があり、その影響で旅先では現地の店舗を巡ることが楽しみのひとつになっています。

販売スタッフの皆様とは、必要以上におせっかいにならないよう配慮しながらも、共に苦楽を分かち合い、一緒に成長していけることを幸せに感じています。

前職はアパレル会社に勤め、催事スタッフを人材紹介会社に依頼する立場でした。その経験から「催事の仕事は面白そうだ」と感じ、ご縁をいただきジョビアに入社しました。現在は食品催事を担当し、クライアント様やスタッフの皆様からのご紹介を通じて、日々多くの出会いとご縁をいただいております。

常に迅速かつ丁寧な対応を心がけ、チーム内で情報共有を行いながら「お待たせしない」ことを大切にしています。これからも一つひとつの出会いを大切にし、信頼いただける存在であり続けたいと思っています。


岩崎さん

私は、クライアント様と求職者の双方の希望や要望を丁寧にヒアリングし、信頼関係と共感を築くことを大切にしています。そのうえで、双方にとって最適なお仕事やスタッフを手配できるよう心がけています。


野波さん

短期のお仕事をご希望される方の多くは、扶養範囲内で働きたい方や、ご家庭・ご自身のご都合により長期就労を希望されない方、また催事日程の全日勤務が難しい方など、就労日についてさまざまなご希望をお持ちです。そうした「働きたい」というお気持ちを大切にしながら、できる限り就労日の調整を行っています。

また、取り扱うアイテムは多岐にわたるため、クライアント様からは「アイテム経験者」や「即戦力になる人材」を希望されるケースも多くあります。そのため、適材適所を意識したご紹介を心がけています。

販売経験の少ない方については、その方ができる範囲をクライアント様にご相談したうえで就労いただいており、一人ひとりの状況に応じたサポートをしています。さらに、臨時のご依頼で複数名が就労される場合には、リーダー的な役割を担うスタッフの選定が重要になるため、これまでの経験や人柄を考慮しながら人選に注意しています。


小林さん

私が心がけているのは、相手の声にしっかりと耳を傾け、最適な提案を行うことです。多様な価値観を受け止めながら、クライアント様・スタッフの皆様・館の方々に寄り添い、関わるすべての方を幸せに導けるよう努めています。そうした瞬間に立ち会えることこそ、私にとって大きな喜びであり、力の源になっています。


清野さん

販売経験を活かし、現場にあった人材を提案したいと考えています。
条件だけでなく相性も大切に、企業とスタッフが満足できるマッチングを心掛けています。

常設売場、シーズン商品のお仕事を担当

高原さん

営業として心がけているのは、登録スタッフの皆さんに「選べる、そして魅力的な仕事」をご紹介できるような案件の開拓です。短期・臨時・長期をはじめ、高時給や働きやすい環境のお仕事まで、幅広い選択肢をご提供できるよう努めています。

また、就業先との相性が良く、そのまま正社員としてステップアップされた方も数多くいらっしゃいます。ジョビアでの経験を通じて、新しいキャリアの扉を開くお手伝いができることは、大きな喜びです。

JOBIAとともに、キャリアハイを目指していきましょう!


清水さん

コーディネーターとして、人と企業をつなぐ仕事に携わっています。ブランドやショップごとに求められる人材は異なり、スタッフの皆さんの希望や個性もさまざまです。その双方に寄り添い、最良のご縁をつなぐことを大切にしています。

また、安心して長く働ける環境をつくることも重要な役割です。子育てや介護など、ライフスタイルや働き方のご希望に耳を傾けながら、継続的にサポートを行っています。

これまでには、販売スタッフとしてスタートされた方が、クライアント先で高く評価され、社員やスーパーバイザー(SV)としてキャリアを築かれたケースもあります。スタッフの皆さんの笑顔や成長、そして活躍を間近で見届けられることは、この仕事ならではの大きなやりがいだと感じています。


鈴木さん

コーディネーターとして心掛けているのは、スタッフの方が気持ちよく働ける環境を整えることです。
人生の中で勤務時間は大きな割合を占めるものだからこそ、その時間をできる限り楽しく、前向きに過ごしていただきたいと考えています。

そのために、日々のサポートだけでなく、カウンセリング理論・キャリア理論・労働関連法を学び、キャリアコンサルタントの資格も取得しました。専門的な知識を活かしながら、一人ひとりに寄り添ったサポートを続けています。

ジョビアのスタッフの方々は、それぞれの現場で本当に一生懸命に頑張ってくださっています。その姿に日々力をもらいながら、私自身も全力で共に歩んでいきたいと思っています。

キャリアコンサルタント


谷地さん

スタッフの皆さんとは、常に「同志であり、同士であること」を心掛けています。
ジョビアにとってスタッフの方々は大切なお客さまですが、それだけではなく、「同じ志を持ち、同じ目線で歩んでいく存在」でありたいと考えています。

それぞれにライフワークバランスや将来のビジョンがあります。
私はその一人ひとりに寄り添い、ともに並走しながら関係を築き、少しでも要望や想いをかたちにできるよう、日々奮闘しています。

貸金業務取扱主任者
個人情報保護オフィサー
金融コンプライアンス・オフィサー


髙木さん

結婚、子育て、親の介護など、人生の節目は働き方にも大きな影響を与えるものです。その時々のライフスタイルに合った仕事を選ぶことは、プライベートの充実にもつながります。

私は以前、金融関係の会社に勤めており、2級ファイナンシャル・プランニング技能士の資格を所持しています。さらに子どもが好きで保育士資格も取得しました。こうした経験を活かし、ライフプランニングやキャリアのご相談にも対応いたします。

ジョビアへご応募いただく方からは「〇〇さんからの紹介です」「以前一緒に働いた方からジョビアはとても良い会社だと聞きました」といった声を毎日のようにいただき、とても嬉しく思っています。

初めてのお申込みは不安も多いかと思いますが、ジョビアは創業60年以上の歴史と実績がある会社です。
スタッフの皆様が安心してお仕事できるよう、社員が一丸となってお仕事探しをサポートしています。ライフプランニングのご相談やキャリア相談も可能です。ぜひ皆様のご応募をお待ちしております。

2級ファイナンシャル・プランニング技能士
保育士

| サポート体制へもどる |