売れるアパレルショップがやっている 閑散期に集客数を増やす方法

洋服
こんにちは♪ジョビア アパレルブログ担当です!
閑散期という言葉、みなさんはご存知でしょうか。
閑散期とは売り上げが低迷しがちな特定の時期をさし、アパレル業界をはじめ、2月はさまざまな業種においてその状況が当てはまります。
今回は、閑散期でも集客数を増やすコツやレイアウトについて解説していきます。

閑散期について知る

閑散期を乗り越えるには、まずはなぜ閑散期という時期があるのかを知っておく必要があります。
冬物衣料はすでに買い終わり、春物を買うにはまだ気温が低いため、2月と8月はアパレルショップに足を運ぶ機会が大幅に減少します。
とはいえ、お店は通常通りに営業し、売り上げも確保しなくてはいけません。
そのためにも、少しでも集客につながる施策が求められます。

2月のニーズを把握する

2月はおもにニーズが二分します。
ひとつは、クリアランスセールやファイナルセールといった再値下げニーズ。
このニーズのお客さまはより安くお買い得な商品を求めています。
もうひとつは、春物の先買いニーズです。
この時期は、トレンドに敏感で感度の高いお客さまも来店します。

それぞれのニーズをキャッチするレイアウト

再値下げと先買いニーズはとても対照的。
その対照的なふたつのニーズを取り込むには、『差別化』を意識したレイアウトが重要に。
ディスプレイと入口には数週間後には着用できる春アウターを打ち出し、周辺のスペースには比較的低単価で手に取りやすいアイテムを展開します。
再値下げ商品は入口から離れたところに区分けして、ワゴンと傾斜ラックで展開を。

プロパーとセールのレイアウト構成比

レイアウト構成比は在庫量とニーズによっても変動しますが、8:2(P:S)を目安にするといいでしょう。
プロパースペースはきれいだけれどもセールラックは雑然としている……といったことがないように、商品整理も手分けして行います。

さいごに

この時期は接客サービスの見直しも大切です。
セールニーズとプロパーニーズのどちらにも、親切でていねいな接客対応が必須!
今後の顧客へとつながる可能性を念頭に置きつつ、時間をかけた接客と質の高いサービス提供の徹底を。

一覧へ戻る